令和5年6月定例会
6月19日(月) 本会議 代表質問
1 人口減少・少子化対策について
(1) 50年後の総人口8,700万人
(2) 合計特殊出生率の改善策
(3) 住みたい・働きたい・出会いたいまちづくり
(4) UIJターンと移住定住策
(5) 子育て経済支援と相談支援
(6) 出産育児一時金
(7) 子ども医療費と小児慢性特定疾病
(8) 保育士確保と処遇改善
(9) 放課後児童クラブの拡充
2 物価・エネルギー価格高騰対策について
(1) LPガス料金の負担軽減
(2) 地域・町内会管理の防犯灯電気料金の軽減
(3) 農業肥料,資材の価格高騰に対する支援
(4) 地域ボランティアによる緑化事業の支援
(5) プレミアム付商品券の発行
3 コロナ禍からの地域再生策について
(1) 観光振興と観光地としての魅力アップ
(2) インバウンドの推進
(3) コンベンション誘致
(4) フィルムコミッションの誘致
(5) 祭りや行事の再開
(6) 5類移行後のコロナウイルス感染症対策
(7) コロナ困窮者向け特例貸付
4 防災・減災対策について
(1) 梅雨・台風等の大雨へ備えての浸水対策
(2) ハザードマップの全戸配布
(3) 個別避難計画の策定と周知
5 岡山市の主要事業について
(1) 新アリーナ整備事業の必要性
(2) 岡山県建設事業費負担金
(3) 岡山駅前広場への路面電車の乗り入れ整備事業
(4) 岡山市公共交通網形成協議会の再開
(5) 水道料金の値上げ
6 デジタル・トランスフォーメーションの推進について
(1) マイナンバーカードの普及
(2) ChatGPT活用を含めたAIの活用
7 カーボンニュートラルの取組について
(1) ゼロカーボン研究会
(2) 水素・電気ステーションの設置
8 帯状疱疹ワクチン接種の公費助成について
9 教育問題について
(1) 不登校特例校の設置
(2) 岡山市立夜間中学設置基本方針
(3) インクルーシブ教育
(4) 生理用品の学校トイレへの設置
10 子どもが楽しめる施設,公園の整備について
11 道路の区画線(白線)の引き直しについて