1 市長の政治姿勢について
(1) 次の10年を見据えた取組について
(2) 財政運営について
(3) 給料が上がる経済環境づくりについて
(4) 子育て世帯の(経済)負担軽減について
(5) 大盛トーク再開について
(6) 2025年 大阪万博と瀬戸芸開催を見据えての取組につ
いて
2 地域経済の活性化による,魅力と活力あふれるまちづくり
(1) スタートアップ支援について
(2) 雇用対策と人材確保について
(3) 活力ある農業の振興について
3 コンパクトでネットワーク化された快適で多様なまちづくり
(1) 持続可能な地方公共交通ネットワークの構築について
(2) 道路ネットワークの充実について
(3) 快適な住環境整備に関わって
(4) 空き家の転用・利活用について
4 歴史と文化が薫り,誇りと一体感の持てるまちづくり
(1) 宇喜多直家公・秀家公に関わって
(2) 「歴史を伝える城,集う城」岡山城魅力アップ事業について
(3) 岡山芸術創造劇場ハレノワ開館と商店街活性化について
(4) 新アリーナ建設について
5 安心して子育てができ,若者や女性が輝くまちづくり
(1) 放課後児童健全育成事業について
(2) 困難を抱える子どもとその家庭への支援について
(3) 子ども医療費助成について
(4) 児童虐待防止の推進について
6 つながる教育で未来を拓く人材を育むまちづくり
(1) 安心できる学校内科検診について
(2) 教職員の働き方改革について
(3) 不登校対策について
(4) 特別支援教育の充実について
(5) 就学前保育・教育と小学校の接続について
7 理解を深め合い,ともに築く市民主体のまちづくり
(1) SDGsの推進 市民,企業との協働の展望
(2) 地域コミュニティ支援について
8 住み慣れた地域で安心して暮らせる健康・福祉のまちづくり
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について
(2) 健康寿命の延伸について
(3) 地域共生社会推進計画について
(4) 犬島で安心して暮らせるために
9 地域の力をいかした災害に強く安全・安心なまちづくり
(1) 内水対策の強化拡充について
(2) 帰宅困難者への対応について
(3) 消防署周辺の道路整備について
10 豊かな自然と調和した市民の手による持続可能なまちづくり
(1) EV急速充電スポットの拡充について
11 圏域をリードし,都市の持続的発展を支える都市経営
(1) 外部人材の活用について
12 投票率向上と議員のなり手不足解消に向けて